「食養療法」とは『すべての病気は正しくない食物を摂った故に起こる』という考え方です。
これは普段の食事そのものを正しく整えることが「薬」になります。食物が薬なので副作用はありませんし、 症状を改善するだけでなく、病気にかかりにくい体質に変えていくことを目指す、理想的な療法だと言えます。
ただし、食物の自然な力を利用するため、注意しなければいけない点もあります。
①よく噛む:
食物のエネルギーを身体に生かすためには、よく噛むことが非常に重要になってきます。一口につき、60回以上噛むよう心掛けてみてください。こうすると便通も良くなります。
②食べ過ぎない(腹八分目):
食べ物は空腹になってから摂るようにし、腹八分目でやめるようにしましょう。食べ過ぎは万病の元です。一日必ず3食摂る必要は有りません。
③水分を摂りすぎない:
水の飲み過ぎは、細胞をゆるめ、身体を弱くします。喉が渇いたときに少量適量を飲むようにしましょう。
④できる限り電子レンジを使わない:
食物のエネルギーが変性する恐れがあるので、食養療法時において電子レンジはできるだけ使わないようにしてください。
FREE CONSULTING