MANIPULATIVE × DENTAL

整体 × 歯科


 歯科治療といえば、まず歯を削って詰めものをすることを想像されるのではないでしょうか?

 当院では「歯は身体、身体は歯」という考え方を基本に、まず全身バランスの調和を図り、その上で正しい顎位を取り戻すことによってお口のさまざまなトラブルを根本的に解決していくことを目指しています。

 当院の役割は、人間が本来持っている自然治癒力を高め、心身の機能回復と健康増進に貢献することです。お口のトラブルであっても、「万病一元、血液循環不良にあり」という考えのもとで、病気の根治と再発の防止、組織の再生を目指します。

PHYSICAL SYMPTOM

虫歯や歯周病は、身体症状の1つ!?


 最近でこそ歯周病は全身に悪い影響を与える(歯周病菌が血液の流れに乗って全身にまわり、生活習慣病などに悪い影響を与える)と言われるようになり、お口の環境と身体全体とは密接に関係しているという考え方が常識になりつつあります。

 しかし現在、世間一般の歯科医院で行われている治療とは、虫歯であれば削って治す、歯周病ならば抗生剤を使って歯周病菌を除去するというように「目に見える悪い部分だけを取り除いて修復する」という考え方に基づくものが大半です。これは、たとえば風邪を治すと称して解熱剤で熱を下げる、咳止め薬で咳を止めるという対症療法を行っているのと同じことです。

 確かに解熱剤で熱を下げたり、薬を投与して厄介な咳を止めることで風邪の症状は軽減するでしょう。けれどもそれでは本当に風邪が治ったことにはなりません。

 熱が上がったのには、体内に入ったウイルスを退治するためといった原因が、咳が止まらなくなったのには身体が細菌を外に排出しようとする原因が、それぞれにあったはずです。そうであるなら、その原因を突き止めてそれを排除しない限り、本当に風邪を治したことにはならないのです。しかし、今のところ風邪そのものを退治する薬は存在しません。そのため、風邪をひいた時には養生をして体力をつけ、身体がもつ自然治癒力によって回復するのを待つしかありません。

 つまり、熱や咳などの「見える症状」は薬によって抑えることができるけれども、それだけでは風邪という目には見えない病気の本質を除去することはできないのです。

 虫歯や歯周病などのお口のトラブルのことを考えてみると、その治療と称して歯を削ったり抗生物質で除菌したりといった対症療法を施しても、そうしたお口の病をもたらしている本当の原因を除去することには必ずしもなっていないのです。

 虫歯や歯周病などは「見える症状」に過ぎず、本当は目に見えない身体のトラブルが潜んでおり、それが治らなければ本当の回復は望めないのではないでしょうか。自然治癒力=身体が治ろうとする力があってこそ治るものだと考えられないでしょうか。

 お口のトラブルも、本当に解決するためには何らかの方法で身体のゆがみを調整し、自然治癒力を高める必要があると考えることができます。それでは、お口のトラブルを解決するため、自然治癒力を高めるにはどうしたら良いのでしょうか。

DARUMA-OTOSHI THEORY

だるま落とし理論


 身体のゆがみと顎の関係を最も分かりやすくしたのが、当院の「だるま落とし理論」です。右の写真を見比べてください。

 見たところ①も②も、向かって右側にずれています。顎(頭)の部分だけを見ると、①は左にずれ、②は右にずれています。これを一つ下の赤い積み木に合わせるとどうなるでしょうか。②は重心が確保される方向に力が働きます。一方、①は逆に重心がずれて崩壊する方向に力が働きます。

 咬合調整もこれと同じで、首から上だけを見て噛み合わせを整えても、そのままでは身体全体のゆがみがなくなるわけではありません。そのため噛み合わせにより違和感を感じるようになったり、悪くすると首の痺れや肩の凝りなどの不定愁訴が現れるようになる可能性が出てくるのです。

 噛み合わせが悪くなった結果、さまざまな症状が現れることはよく知られています。たとえば噛み合わせのずれ、顎の偏位、ものが噛めない状態が続くと頸椎・脊椎・腰椎をゆがめることになり、血行不良や代謝不良を招きます。その結果、頭頸部の凝り、頸腕部の痛み、頭部や顔面部の変調をきたすことになります。

 反対にこうした身体の症状が現れるときには噛み合わせにずれが生じて虫歯になりやすくなったり、歯垢もたまりやすくなることから歯周病になったり、あるいは顎の偏位によって顎関節症になったりすることが考えられます。

 当院の考える「歯は身体、身体は歯」という考えは、このような考えに根ざしたものなのです。当院では全ての治療を行う前に、噛み合わせの状態を徹底的にチェックいたします。そして一人ひとりの患者さんに合った最適な治療法と、それに伴う選択肢をご提案させていただきます。治療にあたっては患者さんのご了解を得たうえで、正しい噛み合わせのための検査や処置、噛むためのリハビリプログラム共有などを行っております。

YAJIROBE THEORY

やじろべえ理論


※中心軸の太さのちがいをイメージ。

 本当の予防とは?フッ素をぬること?定期的な歯石除去?クリーニング?・・・ご自身の生活習慣の中で構築していくべきものと考えます。一言で言うと「肉体的、精神的、双方の中心力の増強」です。

 衣食住を通して、抵抗力(中心力)の増強が大切です。「やじろべえ」のように周囲に振り回されないだけの中心力を構築することが大切です。

 一例としては、加工品、人造物より生命力のある農産物を口にしましょう。

WHICH IS EFFECTIVE?

歯を削るより、整体が効く!?


全身のバランスを調整

頸椎の調整

足裏を刺激

 お口のトラブルがあるときには歯を治すと同時に身体のゆがみを調整する必要があります。そして、身体のゆがみを調整するときに有効なのが「整体」です。当院の院長は、歯科医師であると同時に整体師の資格を持つ、日本でもユニークな存在として知られています。

 院長が施術するのは、和方(お手当)を取り入れた整体です。和方とは、蘭方(西洋医学)、漢方(東洋医学)に並ぶ医療で、4000年以上の歴史と経験をベースにしているところに特徴があります。

 当院では特に顎位矯正の治療や入れ歯治療に和方を取り入れております。和方でもっとも大事なことは身体を調和させることに他なりません。

 ※和方は調和の医学なので、身体の一部の機能が低下していたり、逆に亢進(脈拍などが高まること)したりする場合には、適度な状態に調整する必要があります。

実際の治療結果

BEFORE

 赤い色の部分は歯槽骨が溶解して形態が変化した状態になっています。患者さんはこの部分の歯ぐきが痛むという主訴で来院されました。

 当院ではこの症状が身体に由来するゆがみが原因であると診断し、まる一日にわたって身体のバランスを修正するための整体マッサージを中心とした和方療法だけを行いました。

AFTER

 同じ患者さんの患部を映したものですが、3月1日以降何も処置をしていないながら赤く示した部分の骨の量が明らかに増大しているのが分かります。

 2月余の間に歯槽骨が再生し、歯ぐきの痛みもすっかりなくなっていました。

FREE CONSULTING

まずは、無料相談!


「長年、患っている痛みの原因がわからない」
「歯の治療で同じ箇所を何度も繰り返している」

・・・などのお悩みはありませんか?
当院が根本的な原因を追求するところからご一緒に、
完全治癒に向けてサポートさせていただきます!

初回30分無料ですので、お気軽に無料相談にお越しください!

※現在、臨時休業中です。詳細はコチラをご確認ください。

Privacy Settings
We use cookies to enhance your experience while using our website. If you are using our Services via a browser you can restrict, block or remove cookies through your web browser settings. We also use content and scripts from third parties that may use tracking technologies. You can selectively provide your consent below to allow such third party embeds. For complete information about the cookies we use, data we collect and how we process them, please check our Privacy Policy
Youtube
Consent to display content from Youtube
Vimeo
Consent to display content from Vimeo
Google Maps
Consent to display content from Google